目次
発売日
2024年2月15日 発売!
OPPO製スマホのシリーズ
現在(2024年2月)日本で販売されているOPPO製スマホは「Find X」「Reno Pro」「Reno A」「A」という4つのシリーズに分かれており、それぞれスペックや価格帯が異なります。
Find X | ハイエンド | |
---|---|---|
Reno | Pro | ミドルハイ |
A | ミドルロー | |
A | ローエンド |
「OPPO A79 5G」は、Aシリーズなのでローエンド(エントリーモデル)のスマホという事になります。
OPPO A79 5Gのスペック一覧
OPPO A79 5G | |
---|---|
デザイン | |
長辺 | 160mm |
短辺 | 76mm |
厚さ | 8mm |
重量 | 193g |
本体カラー | グローグリーン ミステリーブラック |
システム | |
OS | ColorOS |
チップセット | MediaTek Dimensity 6020[GPU:Mali-G57 MC2] |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 128GB |
外部メモリ | microSDXC (最大1TB) |
ディスプレイ | |
パネル | 液晶 |
画面サイズ | 6.7インチ |
解像度 | 2400×1080 |
画素密度 | 391ppi |
色域 | 96% NTSC |
色深度 | 約1670万色 |
リフレッシュレート | 最大90Hz |
輝度 | 通常480nits 最大680nits |
カメラ | |
アウトカメラ | [広角]約5000万画素(F1.8、画角77°) |
[深度]約200万画素(F2.4、画角89°) | |
インカメラ | 800万画素(F2.0、画角80°) |
バッテリー・充電 | |
バッテリー容量 | 5000mAh(19.35Wh) |
急速充電 | 33W SUPERVOOC (最大33W) |
接続・通信 | |
SIM | デュアルSIM・eSIM対応 [nanoSIM+nanoSIM/nanoSIM+eSIM] |
NFC | Type-A・Type-B・FeliCa(Type‐F) |
コネクタ | USB Type‐C |
USB規格 | USB2.0 |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac(Wi-Fi6非対応) |
Bluetooth | バージョン:5.3 コーディック:SBC, AAC, aptX, aptX HD, LDAC |
その他の機能・仕様 | |
生体認証 | 側面指紋認証・顔認証 |
防塵防水 | IP54 |
サウンドシステム | ステレオスピーカー 3.5mm イヤホンジャック ハイレゾ(対応イヤホン使用時) |
デザイン
本体サイズ | 約160 × 76 × 8 mm |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ |
画面占有率 | 91.40% |
重さ | 約193g |
本体カラー | グローグリーン ミステリーブラック |
「軽量でスリムなボディ」「6.7インチの大画面」「画面占有率91.40%のスリムなベゼル」が特徴。本体カラーはグローグリーン・ミステリーブラックの2色。エントリーモデルながらも安っぽさを感じさせないデザインとなっています。
システム
OS | ColorOS |
---|---|
チップセット(SoC) | MediaTek Dimensity 6020[GPU:Mali-G57 MC2] |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
OS
ColorOS 13[Android13ベース]
「ColorOS」はAndroidをより使いやすくカスタムしたOPPO独自のシステムで、純正のAndroidにはない機能やデザインが追加されています。
チップセット
MediaTek Dimensity 6020
[GPU:Mali-G57 MC2O]
前モデルOPPO A77に搭載されていた「Helio G35」からは大幅な性能UP。ワンラン上位のミドルローレンジモデルOPPO Reno9 Aに搭載されている「Snapdragon695 5G」との性能差も小さくなっています。
Helio G35 | Dimensity 6020 | Snapdragon695 5G | |
---|---|---|---|
OPPO A77 | OPPO A79 5G | OPPO Reno9 A | |
Antutu | 131844 | 367388 | 411374 |
Geekbench | マルチ:993 シングル:180 | マルチ:1996 シングル:648 | マルチ:2002 シングル:679 |
メモリ(RAM)・ストレージ容量(ROM)
メモリ:4GB
ストレージ:128GB
メモリ容量4GB・ストレージ容量128GBとエントリーモデルとしては妥当なところです。ちなみに、メモリはRAM拡張機能*により最大+4GBまで拡張できるため、アプリの起動や読み込みなどでよりスムーズな動作が期できます。
RAM拡張機能
ストレージ[ROM]の空き容量が十分確保されている場合、その一部を使用してメモリ[RAM]を拡張できるという機能。ただし、応答速度はRAMの速度とは異なる。
ディスプレイ
パネル | 液晶 |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ |
解像度 | 2400×1080 |
画素密度 | 391ppi |
色域 | 96% NTSC |
色深度 | 8bitカラー(約1677万色)表示 |
輝度 | 通常480nits 最大680nits |
コントラスト比 | |
リフレッシュレート | 最大90Hz |
タッチサンプリングレート | 最大180Hz |
画素密度391ppiと表示の精細さは十分で、色域 NTSC 96%と発色も悪くないです。さらに、リフレッシュレート最大90Hzも、エントリーモデルとしては十分な仕様と言えます。
カメラ
リアカメラ | |
---|---|
広角 | 約5000万画素 絞り値:F1.8 画角:77° |
深度 | 約200万画素 絞り値:F2.4 画角:89° |
ビデオ撮影 | 1080P/720P:30fps 1080P/720P:30fps(ビデオズーム) 720P:120fps(スローモーション) 1080P:30fps(タイムラプス) |
フロントカメラ | |
フロントカメラ | 800万画素 絞り値:F2.0 画角:80° レンズ構成:4P |
ビデオ撮影 | 1080P/720P:30fps |
バッテリー
バッテリー容量 | 5000mAh(19.35Wh) |
---|---|
急速充電 | 33W SUPERVOOC、PD-PPS(33W) |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
充電時間 | 約74分(約30分で残量50%以上まで充電可能) |
バッテリーは5000mAhと大容量で、動画再生約12時間・音楽再生約32時間と長時間の使用も安心です。また、最大33Wの急速充電に対応しており、約74分でフル充電ができます。
生体認証
側面指紋認証と顔認証に対応
防塵防水
IP54
防塵性能「IP5X」は「粉塵が内部に侵入することを防止し、若干の粉塵の侵入があっても正常な運転を阻害しない」ことを、防水性能「IPX4」は「いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない」ということを意味します。
付属品と関連アクセサリ
付属品
ケーブルや充電器は付属していません
関連アクセサリ
OPPO 79A 5G専用の純正アクセサリ(保護ケースや保護フィルム)は販売されていません。
価格
OPPO直営ショップでの価格は2万9000円(税込)。
直営ショップ以外に正規販売店もあり、こちらの方が安くなっている場合も多いので、購入の際は比較してみてください。
ライバル機種「Redmi 12 5G」との比較
価格やスペック面から「OPPO A79 5G」のライバル機種は、Xiaomiの「Redmi 12 5G」になってきます。
OPPO A79 5G | Redmi 12 5G | |
---|---|---|
発売日 | 2024/2/15 | 2023/10/6 |
価格 | 2万9000円 | 2万9800円 |
付属品 | 保護フィルム(貼付済み) | 保護フィルム(貼付済み) ソフトケース |
デザイン | ||
長辺 | 160mm | 169mm |
短辺 | 76mm | |
厚さ | 8mm | 8.2mm |
重量 | 193g | 200g |
本体カラー | グローグリーン ミステリーブラック | ミッドナイトブラック ポーラーシルバー スカイブルー |
システム | ||
OS | ColorOS | Android(MIUI) |
チップセット | MediaTek Dimensity 6020 [GPU:Mali-G57 MC2] | Qualcomm Snapdragon 4 Gen 2 [Adreno 613] |
メモリ | 4GB | 4GB/128GB 8GB/256GB |
ストレージ | 128GB | |
ディスプレイ | ||
パネル | 液晶 | |
画面サイズ | 6.7インチ | 6.8インチ |
解像度 | 2400×1080 | 2480×1080 |
画素密度 | 391ppi | |
色深度 | 約1670万色表示 | |
色域 | 96% NTSC | 70% NTSC |
リフレッシュレート | 最大90Hz | |
輝度 | 通常480nits 最大680nits | 最大550nits |
カメラ | ||
アウトカメラ | [広角]約5000万画素(F1.8) [深度]約200万画素(F2.4) | [メイン]約5000万画素(F1.8) [深度]約200万画素(F2.4) |
インカメラ | 800万画素(F2.0) | 500万画素(F2.2) |
バッテリー・充電 | ||
バッテリー容量 | 5000mAh | |
急速充電 | 33W SUPERVOOC(最大33W) | PD・QC(最大18W) |
接続・通信 | ||
NFC | Type‐A/Type-B/Felica(Type-F) | |
SIM | デュアルSIM対応[nanoSIM+eSIM/nanoSIM+nanoSIM] | |
コネクタ | USB Type-C(USB2.0) | |
Wi-Fi | Wi-Fi 5 | |
Bluetooth Ver. | 5.3 | 5.0 |
その他の機能・仕様 | ||
生体認証 | 側面指紋認証/顔認証 | |
防塵防水 | IP54 | IP53 |
サウンドシステム | ステレオ | モノラル |
3.5mmイヤホンジャック ハイレゾ対応 |
チップセット性能は「Redmi 12 5G」が圧倒!
「Redmi 12 5G」に搭載のチップセット「Snapdragon 4 Gen 2」の方が、「OPPO A77 5G」に搭載の「Dimensity 6020」よりも高性能です。
Dimensity 6020 | Snapdragon 4 Gen 2 | |
---|---|---|
Antutu | 367388 | 544373 |
Geekbench | 1966/648 | 3086/816 |
Snapdragon 4シリーズ(400番台)は、エントリーモデル向けのシリーズとなっています。ただし、現状「Snapdragon 4 Gen 2」はミドルレンジ並の性能と言ってもいいです。
仕様や機能は「OPPO A77 5G」が優勢!
NTSC96%の高色域ディスプレイ・最大33Wの急速充電・ステレオスピーカー搭載など細部の仕様は「OPPO A77 5G」の方がしっかりしており、使用感も良いと言えます。
まとめ
「OPPO A77 5G」はエントリーモデルであるものの、ディスプレイやカメラの仕様も上等で、最大33Wの高速充電やステレオスピーカー搭載など細部まで気を配った仕様となっています。また、デザインも安っぽさがなくいい感じです。
主な用途としては「電話・メール・Webサイト閲覧、YouTubeなどの動画視聴、SNSの利用、軽めのゲーム」などで、大容量バッテリー搭載のため長時間の使用も問題ありません。
低価格帯スマホの選択肢としては、かなりオススメ度が高いです!!