「iPad フィルム」で検索すると、低反射・アンチグレア・ペーパーライク・指紋が付きにくい…などの売り文句がいっぱい出てきます。
ですが、違いがよく分からないので「1番安いやつでいいや」ってなってませんか?
それ、失敗かもしれませんよ…。
目次
iPad用の保護フィルムを選ぶポイント
- 非光沢タイプ/光沢タイプの選択
- ガラス製/PET製の選択
用途に合わせて①②を選択しましょう!
非光沢タイプと光沢タイプの違い
まずは「非光沢タイプ」と「光沢タイプ」どちらにするかを決めまていきます。
非光沢タイプの特徴
非光沢タイプ(=アンチグレア、ノングレア、反射防止)のフィルムは、表面が細かい凹凸状になっており、サラサラとした質感をしています。
非光沢(アンチグレア)はどんな人に向いてる?
非光沢タイプは、反射や映り込みを低減してくれるため、特に「屋外でiPadを利用する人」にとっては強い味方となります。
また、指紋の汚れが目立ちにくく、画面を拭く作業はほとんど必要ないので、「キレイ好きな人」や「ずぼらな人」にもピッタリです。
「iPadでゲームをよくする人」は、手汗などで指の滑りが悪くならないように非光沢フィルムを使用するか、もしくは指サックを利用するのもおすすめです。
光沢タイプの特徴
光沢タイプ(=グレア、クリア)のフィルムは、表面がツヤツヤしています。このツヤツヤの表面が以下のメリット・デメリットをもたらします。
光沢(グレア)はどんな人に向いている?
基本的に光沢(グレア)は「画質を重視する」場合の選択になります。
例えば、動画や映画の視聴では「綺麗な映像を楽しみたい」、動画編集や画像の加工などで「正しい色調を見る必要がある」などという場合、光沢(グレア)タイプがおすすめです。
光沢(グレア)にも「指紋がつきにくいもの」があるが…
光沢(グレア)フィルムの中には「指紋がつきにくいコーティングを施している」「撥油コーティングがされている」と書かれている製品も多いです。
しかし、このようなコーティングは完全に指紋を防ぐわけではありません。
効果としては、指紋が少し付きにくくなり、指紋が拭き取りやすくなる程度です。
また、このコーティングは通常の使用や経年劣化で効果が薄れていくため、やはり指紋が付くのを防ぎたい場合は、非光沢(アンチグレア)タイプをおすすめします。
ガラス製とPET製の違い
光沢と非光沢どちらが自分には合うのか分かれば、次はフィルムの材質に着目します。
保護フィルムの材質は、ほとんどの場合ガラス製かPET製のどちらかです。それぞれ特徴が異なるので、自分に合った方を選択しましょう!
ガラスフィルムの特徴
ガラス製フィルムは「画面にヒビが入ったり、割れたりするのを防ぐ」という点で、非常に優秀なフィルムと言えます。
- 厚さがあるので、視差が大きくなる
- 強い衝撃を与えると、フィルムにヒビが入ったり割れたりする
ガラスフィルムがおすすめなのは…
持ち運ぶ機会が多いと、それだけiPadを落としてしまうリスクも高くなります。なので、しっかりと画面の保護ができるガラスフィルムがおすすめです。
PET製フィルムの特徴
PET製のフィルムがおすすめなのは…
iPadを外に持ち出さない人におすすめです。
家の中で使用するのであれば、ガラスフィルムで頑丈に保護する必要性もあまりないので、視差の少ないPET製のフィルムの方が快適に利用できます。
iPad用のPET製フィルムは「ペーパーライク」がほとんど
iPad用のPET製フィルムは、そのほとんどがペーパーライクフィルムになります。
ペーパーライクとは「paper-like=紙のような・紙に似た」という意味で、文字やイアラストを書く際にフィルムなのに本物の紙に書くような書き心地を味わえます。
書き心地はいいですが、ペン先が削れるため定期的に交換が必要になります。
ペーパーライクフィルムが向いているのは…
などApple Pencilなどスタイラスペンをよく利用する場合、ペーパーライクフィルムは結構おすすめです。
ペーパーライクフィルムは種類が豊富!
ペーパーライクフィルムには、ケント紙・上質紙などのタイプがあり、それぞれ描き心地が違います。そのため、イラストを描くのと文字を書くのでは、オススメのフィルムが変わってきます。
また、フィルムが着脱式になったのものもあります。
おすすめのメーカーは?
メーカーによって品質にものすごい差があるというわけでもないので、基本的にはどこのフィルムでも問題ないです。
あえてオススメを選ぶなら、Amazonや楽天などでも人気のあるNIMASO(ニマソ)は安心して利用できます。フィルムの種類が多いのと、ガイド枠付きでフィルムを簡単に綺麗に貼れるためおすすめです。
また、ペーパーライクフィルムではエレコムやベルモンドがオススメです。種類がかなり多く、自分にピッタリのフィルムを見つけられると思います。