目次
発売日
2023年7月27日
前モデル(Xiaomi Pad 5)の発売が2021年10月21日なので、「Xiaomi Padシリーズ」としては約2年ぶりの新モデルとなります。
Xiaomiのタブレット端末には2つのシリーズがある
Xiaomiのタブレット端末は「Xiaomi」と「Redmi」という2つのシリーズに分かれており、「Xiaomi」は高性能なハイエンド端末のシリーズで、「Redmi」は低価格帯端末のシリーズになります。
スペック一覧
Xiaomi Pad 6 | |
---|---|
発売日 | 2023年7月27日 |
価格 | 4万9800円〜 |
パッケージ内容 | 本体 USB Type-Cケーブル クイックスタートガイド 保証カード |
デザイン | |
長辺 | 253.95 mm |
短辺 | 165.18 mm |
厚さ | 6.51 mm |
重量 | 490 g |
本体カラー | グラビティグレー シャンパンゴールド ミントブルー |
システム | |
OS | MIUI 14 for Pad (Android13ベース) |
チップセット | Snapdragon 870 |
メモリ | 6GB/8GB(LPDDR5) |
ストレージ | 128GB(UFS 3.1) |
ディスプレイ | |
パネル | 液晶(IPS) |
画面サイズ | 11インチ |
解像度 | 2880×1800 |
アスペクト比 | 10:16 |
画素密度 | 309ppi |
色域 | DCI-P3 |
色深度 | 10bit(約10億7000万色) |
リフレッシュレート | 最大144Hz |
輝度 | 550ニト |
コントラスト比 | 1400:1 |
タッチサンプリングレート | – |
カメラ | |
リアカメラ | 約1,300万画素 絞り値:F2.2 PDAF(位相差検出オートフォーカス) |
フロントカメラ | 800万画素 ピクセルサイズ:1.12 絞り値:F2.2 |
オーディオシステム | |
スピーカー | クアッドステレオスピーカー |
マイク | 4つ |
バッテリー・充電 | |
バッテリー容量 | 8840 mAh |
急速充電 | 最大33W(QC4やPD3.0に対応) |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
接続・通信 | |
SIM | – |
NFC | – |
コネクタ | USB Type-C(USB3.2 Gen1) |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 |
Bluetooth | Ver.5.2 オーディオコーデック:AAC/LDAC/LHDC 3.0 |
その他 | |
生体認証 | |
防塵防水 |
デザイン
画面サイズ | 11インチ |
---|---|
画面占有率 | – |
長辺 | 253.95 mm |
短辺 | 165.18 mm |
厚さ | 6.51 mm |
重量 | 490 g |
本体カラー | グラビティグレー シャンパンゴールド ミントブルー |
画面サイズが11インチの標準的な大きさのタブレット。本体は非常に薄型で、厚さは6.51 mmとタブレット端末の中でもかなりスリムです。
本体カラーは「グラビティグレー」「ミントブルー」「シャンパンゴールド」の3色から選べます。
システム
OS | MIUI 14 for Pad(Android13ベース) |
---|---|
チップセット(SoC) | Snapdragon 870 |
メモリ(RAM) | 6GB/8GB(LPDDR5) |
ストレージ(ROM) | 128GB(UFS 3.1) |
OS
MIUI 14 for Pad(Android13ベース)
OSは、Andoroid13をベースにXiaomi独自のカスタムが施された「MIUI 14」を搭載。
チップセット(SoC)
Snapdragon 870
「Snapdragon870」はハイエンドクラスの非常に高性能なチップセットで、「ゲーム」や「4K動画の編集」など高負荷の作業もサクサク動作します。
「Snapdragon」の性能を大まかに分けると、以下のようになります。
Snapdragon | 性能 |
---|---|
800番台/8 | ハイエンド |
700番台/7 | ミドルハイ〜ミドル |
600番台/6 | ミドル〜ミドルロー |
400番台/4 | ローエンド |
メモリ(RAM)とストレージ(ROM)
6GB/8GB(LPDDR5)
128GB(UFS 3.1)
Xiaomi Pad 6では「6GB+128GB」「8GB+128GB」の2つのモデルが用意されています。
ブラウジングや動画視聴などのライトな使い方の場合は6GBでも問題ありません。しかし、ゲームやマルチタスクなどでも活躍できるタブレット端末なので、メモリは8GBのモデルがおすすめです。
ストレージ(ROM)
ディスプレイ
パネル | 液晶(IPS) |
---|---|
画面サイズ | 11インチ |
解像度 | 2880×1800 |
画素密度 | 309ppi |
アスペクト比 | 16:10 |
色深度 | 10bit カラー (約10億7000万色) 表示 |
色域 | DCI-P3 |
輝度 | 550ニト |
コントラスト比 | 1400:1 |
リフレッシュレート | 最大144Hz(7段階の可変) |
タッチサンプリングレート | – |
その他 | ゴリラガラス3 テュフ ラインランドの低ブルーライト認証 Dolby Vision 対応 |
画素密度「309ppi」とタブレット端末の解像度としては高い部類で、非常に精細なディスプレイと言えます。
色表現も非常に鮮やかで、DCI-P3の広色域をサポートしています。さらに、10bitカラー表示なので、滑らかなグラデーションや細かい色の変化を表現することができます。
また、リフレッシュレートは全7段階の可変リフレッシュレートで、最大144Hzに対応するなど、ハイエンド端末らしい豪華なディスプレイ仕様になっています。
カメラ
背面カメラ | 約1300万画素(F値2.2) | 4K:30fps 1080p:30/60fps 720p:30fps |
---|---|---|
フロントカメラ | 800万画素(F値2.2) | 1080p:30fps 720p:30fps |
スマホと比べてタブレット端末のカメラは需要が少ないためか、「Xiaomi Pad 6」ではカメラにそこまで力を入れていない印象を受けます。
バッテリーとコネクタ
バッテリー容量 | 8840mAh |
急速充電 | 最大33W(PD3.0やQC4に対応) |
コネクタ | USB Type-C (USB 3.2 Gen1規格[最大転送速度5Gbps]) |
バッテリー容量は8840mAhと大容量で、「連続待機時間:26.9日」「音楽連続再生:65時間」「動画連続再生:16 時間」「読書モード時:23 時間」が期待できます。
また、最大33Wの急速充電に対応しており、99分間で100%充電が可能です。
その他
コネクタ | USB Type C (USB3.2 Gen1) |
---|---|
サウンドシステム | クアッドステレオスピーカー (Dolby Atmos 対応) |
生体認証 | 顔認証 |
Wi-Fi 6 | 対応 |
Bluetooth | Ver. 5.2 AAC/LDAC/LHDC3.0 対応 |
付属品と関連アクセサリ
価格
本体価格 | 6GB+128GBモデル | 4万9800円 |
---|---|---|
8GB+128GBモデル | 5万9800円 | |
関連アクセサリ | Xiaomi スマートペン(第2世代) | 1万4800円 |
Xiaomi Pad 6 キーボード | 1万3800円 | |
Xiaomi Pad 6 フリップケース | 3980円 |
※「先着順・数量限定」ではあるものの、7/27~8/13まで「Xiaomi Pad 6ガラスフィルム」もらえます。
前モデル「Xiaomi Pad 5」から変わった点は?
Xiaomi Pad 5 | Xiaomi Pad 6 | |
---|---|---|
発売 | 2021年10月21日〜 | 2023年7月27日〜 |
画面サイズ | 11インチ | |
本体サイズ 高さ×幅×厚さ | 254.69 mm 166.25 mm 6.85 mm | 253.95 mm 165.18 mm 6.51 mm |
重量 | 511g | 490g |
カラー | コズミックグレー パールホワイト | グラビティグレー シャンパンゴールド ミントブルー |
OS | MIUI 12.5 for Pad(Android11ベース) | MIUI 14 for Pad (Android13ベース) |
チップセット(SoC) | Snapdragon860 | Snapdragon870 |
メモリ(RAM) | 6GB | 6GB/8GB |
ストレージ(ROM) | 128GB/256GB | 128GB |
ディスプレイパネル | 液晶 | |
解像度 | 2560×1600 | 2880×1800 |
画素密度 | 275ppi | 309ppi |
色深度 | 24bit(約10億7000万色) | |
色域 | DCI-P3をサポート | |
輝度 | 500nits | 550nits |
リフレッシュレート | 最大120Hz | 最大144Hz(7段階の可変) |
背面カメラ | 1300万画素 | |
フロントカメラ | 800万画素 | |
バッテリー容量 | 8720mAh | 8840mAh |
急速充電 | 最大33W | |
コネクタ | USB Type C | |
サウンドシステム | クアッドステレオスピーカー (Dolby Atmos 対応) | |
生体認証 | 顔認証 | |
Wi-Fi 6 | 非対応 | 対応 |
Bluetooth | 5.0 | 5.2 |
価格(税込) | 4万3780円〜 (円安による価格改定後:5万9800円〜) | 4万9800円〜 |
「Xiaomi Pad 5」と「Xiaomi Pad 6」で大きく変わった点は以下になります。
アップグレードされている点は多いのに価格が抑えられていて、コスパはかなりいいと思います。
iPadシリーズとの比較
無印 | Xiaomi Pad 6 | Air | Pro | |
---|---|---|---|---|
重量・厚さ | △ | ○ | ◎ | ◎ |
性能 | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
ディスプレイ | △ | ◎ | ○ | ○ |
カメラ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
価格 | ○ | ◎ | △ | × |
iPad(第9世代)やiPad(第10世代)との比較
「Xiaomi Pad 6」と同じ価格帯のiPad(2023/7時点で販売中)としては、
- iPad (第9世代)
- iPad(第10世代)
になります。
Xiaomi Pad 6 | iPad(9世代) | iPad(10世代) | |
---|---|---|---|
発売 | 2023/7 | 2021/9 | 2022/10 |
画面サイズ | 11インチ | 10.2インチ | 10.9インチ |
本体サイズ 高さ×幅×厚さ | 253.95 mm | 250.6 mm | 248.6 mm |
165.18 mm | 174.1 mm | 179.5 mm | |
6.51 mm | 7.5 mm | 7 mm | |
重量 | 490g | 487g | 477g |
カラー | グラビティグレー シャンパンゴールド ミントブルー | スペースグレー シルバー | シルバー ピンク ブルー イエロー |
OS | MIUI 14 for Pad (Android13ベース) | iPad OS | |
チップセット(SoC) | Snapdragon870 | A13 Bionic | A14 Bionic |
メモリ(RAM) | 6GB/8GB | 3GB | 4GB |
ストレージ(ROM) | 128GB SDカード挿入口は無し | 64GB/256GB | |
ディスプレイパネル | 液晶(IPS方式) | ||
解像度 | 2880×1800 | 2160×1620 | 2360×1640 |
画素密度 | 309ppi | 約264ppi | |
色深度 | 10bit[30bit] 約10億7000万色 | 8bit[24bit] 約1677万色表示 | |
色域 | DCI-P3をサポート | sRGBをサポート | |
輝度 | 550 nits | 500 nits | |
リフレッシュレート | 最大144Hz(7段階の可変) | 最大60Hz | |
背面カメラ | 約1300万画素 | 800万画素 | 1200万画素 |
フロントカメラ | 800万画素 | 1200万画素超広角カメラ | |
バッテリー容量 | 8840mAh | – | |
急速充電 | 最大33W PD3.0やQC4に対応 | PD対応 | |
コネクタ | USB Type C (USB3.2 Gen1) | Lightning | USB Type-C(USB2.0) |
サウンドシステム | クアッドステレオスピーカー(Dolby Atmos 対応) | 2スピーカー ステレオ (縦向き) | 2スピーカー ステレオ(横向き) |
生体認証 | 顔認証 | 指紋認証[ホームボタン] | 指紋認証[トップボタン] |
Wi-Fi 6 | 対応 | 非対応 | 対応 |
5G | セルラーモデル自体がない | 非対応 | 対応 |
Bluetooth | Ver. 5.2 AAC/LDAC/LHDC3.0 対応 | 4.2 | 5.2 |
価格(税込) | 4万9800円〜 | 6万8800円〜 |
性能はどちらも優秀!
端末の性能は、チップセット[SoC]の能力と、それを活かすためのメモリ[RAM]容量で決まります。
チップセットの能力は、iPadがApple独自のOS・チップセット搭載なので、具体的な比較が難しいです。ただ、「Xiaomi Pad 6」も「iPadシリーズ」いずれもハイエンドな端末で、高い負荷のかかる作業でも問題なく処理できます。
メモリ[RAM]容量は、大容量であるほどチップセットのパフォーマンスが向上します。しかしながら、OSが異なればメモリ使用量も異なり、AndoroidではOSの仕様上、iOS(iPad OS)よりもメモリを多く使用します。そのため単純な比較ができませんが、目安としては「Androidのメモリ量=iOSのメモリ量+2GB程度」という感じです。
ディスプレイは「Xiaomi Pad 6」が圧倒的!
同価格帯であるものの、「Xiaomi Pad 6」のディスプレイ仕様は圧倒的で、より精細で鮮明な高画質ディスプレイになっています。
動画や映画など映像を楽しみたいのであれば、間違いなくiPadよりもオススメです!
「Air」や「Pro」シリーズとの比較
Xiaomi Pad 6 | Air(第5世代) | Pro11インチ(第4世代) | |
---|---|---|---|
発売 | 2023/7 | 2022/3 | 2022/10 |
画面サイズ | 11インチ | 10.9インチ | 11インチ |
本体サイズ 高さ×幅×厚さ | 253.95 mm | 247.6 mm | |
165.18 mm | 178.5 mm | ||
6.51 mm | 6.1 mm | 5.9 mm | |
重量 | 490g | 461g | 466g |
カラー | グラビティグレー シャンパンゴールド ミントブルー | スペースグレイ スターライト ピンク パープル ブルー | スペースグレイ シルバー |
OS | MIUI 14 for Pad (Android13ベース) | iPad OS | |
チップセット(SoC) | Snapdragon870 | M1 | M2 |
メモリ(RAM) | 6GB/8GB | 8GB | 8GB/16GB |
ストレージ(ROM) | 128GB SDカード挿入口は無し | 64GB/256GB | 12GB〜2TB |
ディスプレイパネル | 液晶(IPS方式) | ||
解像度 | 2880×1800 | 2360×1640 | 2388×1668 |
画素密度 | 309ppi | 約264ppi | 約265ppi |
色深度 | 10bit[30bit] 約10億7000万色 | 8bit[24bit] 約1677万色表示 | |
色域 | DCI-P3をサポート | Dsiplay P3をサポート | |
輝度 | 550 nits | 500 nits | 600 nits |
リフレッシュレート | 最大144Hz(7段階の可変) | 最大60Hz | 最大120Hz |
背面カメラ | 約1300万画素 | 1200万画素広角カメラ | |
– | 1000万画素超広角カメラ(125°) | ||
フロントカメラ | 800万画素 | 1200万画素超広角カメラ(122°) | |
バッテリー容量 | 8840mAh | – | |
急速充電 | 最大33W PD3.0やQC4に対応 | PD対応 | |
コネクタ | USB Type C (USB3.2 Gen1) | USB Type C (USB3.2 Gen2) | USB Type-C (Thunderbolt/USB4) |
サウンドシステム | クアッドステレオスピーカー | 2スピーカー ステレオ (横向き) | クアッドステレオスピーカー |
生体認証 | 顔認証 | 指紋認証[トップボタン] | 顔認証 |
Wi-Fi 6 | 対応 | ||
5G | セルラーモデル自体がない | 対応 | |
Bluetooth | 5.2 | 5.0 | 5.3 |
価格(税込) | 4万9800円〜 | 8万4800円〜 | 11万7800円〜 |
総合的には、iPadの上位モデルの方が優秀
「Air・Pro」のより良い点としては、以下になります。
性能・仕様・機能など総合的に判断すると、「Air・Pro」の完成度はかなり高く、価格がより高いのも納得です。
「Xiaomi Pad 6」のディスプレイと価格は魅力!
総合力では負けているかもしれませんが、ディスプレイの仕様は「Air・Pro」以上です。
また、高画質なディスプレイ表示ができ、性能もAirやProとまではいかないものの高性能であるのに、価格がかなり抑えられている点は非常に魅力的と言えます。
「Xiaomi Pad 6」の評価
いい点
「Xiaomi Pad 6」は、高性能かつ価格も抑えらて、かなり完成度の高い端末です。
特にいい点をあげるとすると、
この3つでしょう。
「Snapdragon870」は少し古いとは言え、まだまだ最上級のチップセットで、動画視聴やブラウジングなどの軽い作業はもちろんのこと、重たいゲームもサクサク動作するパワーを持っています。
また、ディスプレイに至っては、他のハイエンド端末以上と言っても過言ではありません。
この2つの仕様だけでも本体価格が6~7万程度になりそうですが、なんと4万9800円〜でコスパはかなり良いと言わざるを得ません。
イマイチな点
などは、一部ユーザーにとって少し残念な点と言えるでしょう。
ですが実際のところ、タブレット端末では「セルラーモデル」「大容量ストレージ」「カメラ機能」というのは需要の少ない部分になります。そのためイマイチな点と言うよりは、無駄な部分をしっかりコストカットしていると考える方が良いかもしれません。
まとめ
「Xiaomi Pad 6」は、「性能」と「ディスプレイ表示の綺麗さ」「価格」が魅力的なタブレット端末です。
非常に高性能で動画視聴やブラウジングはもちろん、原神や荒野行動などの高負荷がかかるゲームもサクサク動作します。また、ディスプレイ表示は高精細・高画質で、数あるタブレット端末の中でも最上位クラスとなっています。
とにかくコスパが良く、ハイエンドモデルでありながら価格が5万円以下で購入できるため、タブレット持っていない人〜買い替えを検討している人まで、幅広い層にオススメできる端末です!